冬の季節になると毎年毎年風邪にかかる方もいると思います。去年も風邪をひいたのにとか、今年はもう風邪を引いたから大丈夫と思っている人も多いのでは?今日はそんなあなたに衝撃の事実をお伝えします。
医者は風邪が何の病気がわからないから風邪といっています。
また去年かかっても今年またかかる可能性がありますし、今年かかったからって今年もうかからないってことはありません。
なぜでしょうか?今日はその疑問に迫ります。
スポンサーリンク
目次
風邪とは謎の病気のことを言う!
熱が出て体調が悪いと思って医者にかかると「風邪ですね。薬出しておきますから寝てください。」といわれた経験は誰にでもあるのではないでしょうか。
実は医者は何が原因で熱が出ているのかわからず、風邪ですねといっているのです!
風邪は原因がわからない?
風邪の原因は200種類以上もあるウイルスです!
だからどれが原因なのか医者はいちいち調べて「ウイルスが原因でこの発熱が出ているのです」といいません。そもそも風邪はそんなに大病ではありませんので、自分で治る力で治してくださいと、とりあえず解熱剤と鼻水や咳を止める薬を出して寝ることを勧めるのです。
ウイルスが200種類もあるので、当然今年Aというウイルスで風邪を引いたとしても、また別のBというウイルスに感染すれば風邪を引いてしまいます。
この流れは今年だけの話ではなく、去年Aというウイルスに感染して風邪を引いても、今年Bというウイルスに感染すれば風邪を引きます。
要は200種類ものウイルスすべてに免疫を兼ね揃えるのは難しいので毎年毎年なにかしらのウイルスに感染して風邪を引いてしまうのです。
繰り返しになりますが、毎年毎年風邪にかかる理由は200種類以上もウイルスがあるので、毎年新しい風邪にかかっているから毎年風邪をひくのです。
スポンサーリンク
風邪は風邪症候群の略!
風邪とは風邪症候群という病気の略です。◯◯症候群ってよく聞きますが意味わかります?
症候群とは
症候群の意味を知らない人も多いと思うのでお伝えします。
症候群とは、「◯◯って感じじゃないの」ってことです。うん?わかりませんか?もう一度いいます。
風邪症候群とは「風邪みたいな病気ってことでよくね?」ということです。
風邪にかぎらず、◯◯症候群とついているのは、これこれこういう症状が出るけど、原因はいろいろだから、同じような症状が出るものをまとめて◯◯症候群って呼んでするだけなのです。
けっこう衝撃の事実ですよね!
風邪症候群をとっていえば、発熱、鼻水、咳などの症状はでてるけど、原因になるウイルスは200種類以上あるし、風邪症候群でまとめてしおうかといった感じです。当然こんなラフな感じで決まってはないですけどね。
風邪以外の病気を消去法している
冒頭でいった「風邪ですね」という医者の言葉の前に、医者は目や喉をチェックしたり、胸の音を聞いたりしていると思います。あれは風邪を診断するために行っているのではなく、風邪以外の大病をわずらっていないか確認するために行っています。
視診、触診からはじまり、鎖骨あたりを触っているのは、リンパの腫れがないかを確認しています。リンパの腫れがひどい場合にはガンの疑いなどがありますし、心音に雑音が聞かれれば、心不全などの心臓の病気を疑われます。
このようにすべての診察項目は風邪以外の大病を消去するために行っています。
かろうじて、のどの状態を見る検査だけは風邪の診断のために行っているといえます。
風邪薬で風邪は治らない?
風邪薬で風邪が治っていると思っている人はたくさんいると思いますが、風邪に効く薬はありません。もう一度いいます。風邪に特効薬はありません。なので、風邪薬と言われる薬で風邪は治りません。
では、なぜ風邪が治っているのか。それはほかでもないあなたの身体がすごいからです。順番に説明していきます。
風邪薬とは
風邪薬は、ウイルスに直接効く薬ではありません。その正体は解熱剤や咳止めや痛み止めです。風邪で出てきた症状を抑えるが、風邪薬であり、解熱剤や咳止めなわけです。
風邪薬を飲むとなぜ風邪が治るのか。
風邪薬を飲むと風邪がなぜ治るのかというと、風邪薬で症状を抑えている間に、あなたの身体の自己免疫機能で治っているのです。だから風邪薬がすごいのではなく、あなたの身体がすごいのです。
自分の身体が自分の身体を治しているということです。
風邪薬はあくまで、今出ている症状を抑えて身体が治ろうとするのを手伝っているだけなのです。
まとめ
風邪に関する新情報をまとめてみました。
「風邪」「風邪」といっているが、風邪症候群という病名であること。また風邪薬が風邪を治しているのではなく、自分の身体は自分で治しているということがわかりましたか?
そして風邪を診断するときに、いろんな病気を消去法で消していき、最終的に風邪と診断していることがわかったでしょうか。
毎年風邪にかかるのは昨年度とは違うウイルスに感染しているからで、予防は手洗いしかありません。毎年かからないためにも予防を徹底しましょう。
スポンサーリンク