新潟県新潟市のインフルエンザ予防接種(ワクチン)料金安さ高さ別の病院一覧をまとめてみました。
2016年11月16日現在での情報をまとめたため、今後変更される場合もあるため、ここの情報を鵜呑みにせず、必ず料金については窓口や予約電話の際に確認して下さい。また、子どもと大人では料金が違う場合などもありますので注意しましょう。
また、新潟市内の病院では予防接種の在庫がなく、予防接種を終了している病院も見られたので早めに受けることをおすすめします。
新潟市内のインフルエンザ予防接種料金の最安の医療機関は『てらしま外科・内科クリニック』(TEL:025-246-1800)で3,000円でした。
ちなみに『しむら皮膚科クリニック』(025-248-2000)では最新のインフルエンザ予防接種である「FluMist(フルミスト)鼻スプレー式インフルエンザ予防接種」を導入しており10,000円で受けることができます。注射が苦手な方にはおすすめです。
下にインフルエンザ料金別に病院の一覧を掲載しています。
自分の近所の病院に受診して早めの予防接種を受けましょう。
こちらも確認!!
2016年~2017年は風邪が猛威を振るうようです!注意しましょう!
スポンサーリンク
病院別のインフルエンザ料金一覧
病院名 | 住所 | TEL | 料金 | 予約 |
てらしま外科・内科クリニック | 中央区万代3-1-1 | 025-246-1800 | 3,000円 | 不要 |
新保内科医院 | 長岡市古正寺3丁目12番地 | 0258-25-8282 | 3,200円 | ネット予約 |
かざま皮フ科クリニック | 東区新松崎1丁目7-9 | 025-244-0600 | 3,500円 | 不要 |
おぐま整形外科クリニック | 西区小新5丁目8番9号 小新白鳥メディカルタウン内 |
025-234-2014 | 3,500円 | 不要 |
済生生会新潟内科診療所 | 中央区田町1丁目3239-1 | 025-226-7712 | 3,500円 | 不明 |
猫山宮尾病院 | 中央区湖南14-7 | 025-282-2323 | 3,500円 | 必要 |
RIKA皮膚科・形成外科クリニック | 中央区女池上山2-8-28 | 025-290-7880 | 3,500円 | 必要 |
藤田内科消化器科医院 | 西区善久108-2 | 025-379-1288 | 3,600円 | 必要 |
中新潟クリニック | 中央区本町通7番町1146 | 025-222-7545 | 3,600円 | 不要 |
よいこの小児科さとう | 中央区神道寺1-5-47 | 025-242-2525 | 3,700円 | 必要 |
HALクリニック | 東区中山6-13-43 | 025-272-1515 | 3,700円 | 必要 |
吉沢医院 | 新潟市庄瀬1111 | 025-373-0846 | 3,750円 | 不要 |
新津産科婦人科クリニック | 江南区横越中央7丁目1番7号 | 025-384-4103 | 3,780円 | 必要 |
こなん内科クリニック | 中央区湖南29-1 | 025-283-1181 | 3,800円 | 必要 |
てらしま外科・内科クリニック | 中央区万代3-1-1 新潟日報メディアシップ3F |
025-246-1800 | 3,900円 | 不要 |
ふるしまクリニック | 中央区姥ヶ山5-6-20 | 025-257-7070 | 3500円 | 電話or ネット予約 |
荒川・大桃 エンゼルマザー クリニック | 中央区 出来島1丁目5-15 | 025-281-1103 | 4,000円 | 必要 |
かさはらクリニック | 南区親和町7-20 | 025-372-8899 | 4,000円 | 必要 |
藤田内科消化器科医院 | 西区善久108-2 | 025-379-1288 | 4,000円 | 不要 |
わたなべ内科青山クリニック | 西区青山1-2-21 | 025-232-5588 | 4,000円 | 必要 |
ささがわ小児科クリニック | 江南区亀田四ツ興野2-5-14 | 025-383-5500 | 4,200円 | 不要 |
笹崎こどもクリニック | 東区太平3-18-1 | 025-272-3339 | 4,300円 | 必要 |
のもと皮フ科クリニック | 秋葉区美幸町1-5-12 | 0250-21-0800 | 4,320円 | 必要 |
新潟市民病院 | 中央区鐘木463-7 | 025-281-5151 | 4,870円 | 必要 |
原こども医院 | 中央区上所上2丁目13-12 | 025-285-0442 | 4000円 | 必要 |
万代内科クリニック | 中央区 万代4丁目1-1 B4ビル3F |
025-244-0600 | 小学生 2,500円 一般 3,000円 |
必要 |
新潟南病院 | 中央区女池神明1丁目7番地1 | 025-284-2511 | 小人 4,375円 大人 4,860円 |
必要 |
しむら皮膚科クリニック | 中央区米山5-9-11 北越高校前 |
025-248-2000 | 注射 4000円 鼻スプレー式 10,000円 |
注射は不要 スプレー式は必要 |
聖園病院 | 西区青山7-9-10 | 025-267-0171 | 不明 | 不要 |
スポンサーリンク
インフルエンザ料金についても、税込みや注射料金などが含まれていない可能性があります。自己負担額がいくらになるかは窓口や電話で確認して、不足しないように準備してからいくようにして下さい。
インフルエンザの予防接種で、予防できるのはインフルエンザだけですが、それ以上に丈夫な身体作りが健康のためには大切です。昔とは違って、飲みやすくそして栄養も取れる青汁があるのはご存知ですか?1包で8種の有機野菜の50種類の栄養素を接種できるやわたのおいしい青汁はどうでしょうか。テレビCMやテレビショッピングでも紹介され、人気なのは野菜嫌いの子どもも飲みやすく、野菜が不足している不規則な人にも続けやすいからです。一度チェックしてみてください。
八幡物産/おいしい青汁

スポンサーリンク